3年生 人権教室「インターネットにご用心」(9月3日)

9月3日(金)

<人権教室 インターネットに ご用心> 

人権教室では、ゲームやインターネットのことについて考えました。

先生:「みなさんは、家でゲームをやっていますか。」

3年生は、ほぼ全員が、やっていると手を挙げました。

先生:「どんなゲームをしているのかな。」

テレビゲーム以外に、スマートフォンでオンラインゲームをしたり、通信ゲームをしたりすることもあると、楽しそうに話す子供たち。

教材のDVDを見て、

先生:「主人公のハルトくんのようにゲーム中、知らない人からチャットが入ったことはある?」

知らない人とつながって、一緒にゲームで話すことがあったと答える子もいました。

身の回りのネットにつながるものや、予想されるたいへんなことについて学習して

どのように予防や対処をすればよいか話し合いました。

おうちの人にしてもらうとよいこと。

自分で気をつけること。

「相手の気持ちになって考えること」など、多くのことに気付きました。

学んだことをいかして、今後もメディアに慣れ親しむ活動や来週のアウトメディア週間に取り組んでいきます。