9年生 選挙に向けて始動!
6月1日(月)
今日の9年生の授業は「数学」「社会」「理科」「国語」・・・と座学が続きました。
来週には中教研学力調査、月末には実力テストが控えており、授業はどんどん進んでいます。
現在、小学校課程は40分の短縮授業、中学校課程は45分の短縮授業で動いているため、
双方の生活時間の違いから、廊下を介していろいろな音や声が聞こえてきます。
が、周りがどうであろうと、
じっと黒板や自分のノートを見据えて、授業を受ける9年生の姿は立派です。
放課後、「第1回選挙管理委員会」を開きました。
いよいよ明日、「前期児童生徒会長選挙」の告示を行います。
9年生の中から、この学校を引っ張るリーダーになろう!という熱い志をもった生徒が
立候補してくれることでしょう!
いよいよ皆さんの出番が来たな、と思うと楽しみです。
さて、明日は久しぶりの保健体育の授業があります。
思う存分、体を動かしましょう!