5年生 実りの秋!稲刈り体験(9月30日)

9月27日(月)

5月に植えた新大正もちの収穫を行いました。

前日の雨の影響で足下がぬかるむ中、朝から多くの地域の方々にお世話していただき、稲刈り体験をしました。

稲の刈り方、置き方、結び方を習い、いざ挑戦!!!

鎌の使い方は上手で、三束ずつ×を作りながら置きました。

お!!いい調子!と思いきや、結び方に苦戦・・・

わらを使い、稲を結びます。ぎゅっと解けないように結ぶのは、大大大ベテランの地域の方々に教えていただいたり、結んでいただいたり・・・

自己流の結び方をしたり、手いっぱいに刈り取ったり、リレーして稲を運んだり・・・

暑さが厳しく、想像以上の力仕事にへとへとになりながらも、楽しんで刈り取りました。

そのあと、はざがけも体験させてもらいました。

10日ほど天日干しをした後、脱穀も体験させてもらいます。

米作りの苦労と一粒一粒のありがたみを感じた一日でした。

地域のみなさん、ありがとうございました!!!