1~6年生 焼きいも集会(11月19日)

11月19日(金)

今日、前期課程のみんなで「焼きいも集会」を開きました。

5年生と6年生が火起こしをして、炭で焼きいもを焼きました。

焼けるのを待っている間に、1~6年生での焼きいも集会です。

最初のプログラムは、5年生によるイベント「さつまいもクイズ」です。

:さつまいもは、何の花の仲間でしょう。

1 あさがお  2 ひまわり  3 あじさい

(答え:あさがお)

など、3択クイズが出題されました。                                                                              

 

****************

次は、6年生からのイベントでした。

1つ目は、「花てんか」

兄弟チームで楽しみました。

1年生を助けようと、頑張る上級生、上級生の攻撃にもひるまず突き進む下級生、チームワークを発揮して、相手に走るすきを与えないチーム、どの子供も楽しそうでした。

****************

2つ目は、「全員でだるまさんが転んだ」

約70人による「だるまさんが転んだ」は、圧巻でした。

4人の6年生が鬼になり、「だ~る~ま~さんがこ~ろ~んだ」と声をかけます。

そのすきに、たくさんの子供たちが走ります。

ポーズを取りながら、ストップ!

少しずつ、鬼に近づいていきます。

「赤のゼッケン 3番、動いたよ~」

「緑のゼッケン 4番 アウト!」

今回は、制限時間内にゴールできたら、OKというルールでした。

やっている方も、見ている方も、笑い絶えませんでした。

****************

3つ目は、「西の杜リレー」でした。

1~6年生が、5つのチームに分かれて、半周ずつ走りました。

「がんばれ~」

「最後まで、力一杯~」

声をかけて、応援しました。

どの子供も、精一杯走る姿が見られました。

****************

最後は、お待ちかねの「焼きいも会食」です。

縦割り班のみんなと一緒に、食べました。

「甘くて、おいしいね」

「とろっとしていて、おいしいな」

「もっと、食べたいな」

などと、話しながら、おいしくいただきました。

\天候にも恵まれ、楽しく、おいしい時間を過ごすことができました。