図画工作、美術の授業(3年生、7年生)
今日は、3年生の図画工作科と、7年生の美術科の授業を覗いてみました。
まずは、3年生の様子です。
3年生が取り組んでいたのは、「アイスクリーム工場」
画用紙に貼ったコーンの上に、アイスクリームを何段も積み上げた絵を描き、オリジナルの色を塗っていきます。
「これは、メロンソーダ味だから緑に少し白をまぜてみよう」
「ストロベリー味にしたいから、ピンク色をつくらなきゃ」
「かわいい絵をかいてみたよ」
などなど、みんな真剣に作品づくりをしています。
今日は、とても暑い日だったので、3年生が描くアイスクリームがとてもおいしそうに見えました。
どれもすてきな作品です。
次は、7年生の様子です。
7年生は、レタリングに挑戦していました。
「自分の名前を明朝体かゴシック体のいずれかで書く」という学習です。
教科書の中から、自分の名前の漢字を探し、スケッチブックに書いていきます。
じっと教科書を見つめる目
黙々と鉛筆を走らせる姿
自分が書いた文字と教科書の文字を何度も見比べる表情は、真剣そのものです。
一人一人が、自分の納得する文字を書いていました。