4年生 2学期スタート!(8月24日)

8月24日(月)

17人全員集合し、さわやかなスタートをきりました。

新しい校舎となり、気持ちも新たに、頑張っていこうとやる気を感じています。

2学期になって、頑張りたいことやできるようになりたいことを書きました。

「わり算をがんばりたい!」「テストで100点をとれるように自主勉強をがんばりたい!」と学習に関するめあてや「友達に優しくできるようになりたい」「困っている友達がいたら助けたい」と友達に関するめあてなど、それぞれになりたい自分に近づくためにめあてをたてました。

具体的に何をしたらいいのか書いている子供もいました。

いつもより長い2学期になります。めあてをもち、こつこつと努力できるようになってほしいです!

夏休み明けテスト 7年生 (8月24日)

8月24日(月)

二学期がスタートして3日目!

今日は夏休み明けテストを行いました。(英語、理科、数学)

スペリングコンテストに続いての試練。

夏休み中の頑張りを発揮してほしいと思います。

明日は国語と社会。頑張りましょう。

また、今週の重点目標「忘れ物をしない」を達成できるようにしましょう。

8年生 第一の試練(8月21日)

2学期がスタートし、8年生にとって第一の試練が!

2限 スペリングコンテスト

朝から呪文のように英単語を唱えていた生徒達。

勉強の成果は発揮できたかな?

4限 学活

新校舎を探検しました。

 

きれいになった特別棟に大興奮の生徒達。

特に図書室に入ると

「これ明和にあったやつだ」

「あれは久目のだね」

「これは速川のだ」

「西中のもあるよ」

四校の図書室が合体した、新図書室に全員大満足だったようです。

さあ、来週は第二の試練、サマーワークテスト!!

暑さに負けず、乗りきろう!!!

1年生 わくわくあたらしいがっこう(8月21日)

2学期が始まりました。

昨日からピカピカの教室で過ごしています。

今日はグラウンドや図書室などの学校探検をしました。

学校が広くて、子供たちと一緒に迷子になりました・・・。

どの廊下がどこに続くのか。

みんなできょろきょろ👀✨

 

新しい校舎で楽しい2学期の はじまりはじまり~🤗

 

5年生 新校舎でのスタート(8月21日)

メダカの引っ越し

旧校舎で育てていたメダカの引っ越しをしました。

水槽をきれいに洗って、

きれいな水に戻し、

新5年教室に元気に引っ越しです。

メダカの大家族、

これからも、大切に育てていきます。

 

今日から給食開始です!

もりもり食べて、元気な5年生です。

コロナウイルス感染予防にも気を付けています。

2学期始業式、ALT着任式(8月20日)

竣工式が10時10分ごろ無事に終わりました。

10時40分から、2学期始業式を行いました。

校長先生からは、4つのことをお話されました。

①2学期には児童生徒が楽しめる学校行事があるので、創意工夫をこらしてほしい

②「いじめを絶対に許さない!」という気持ちを忘れないでほしい

③8・9年生の歌声を目標に、1~7年生も音楽の授業を頑張ってほしい

④2学期を充実させるためには健康管理が大切なので、感染症対策を徹底してほしい  

次に、ALTの着任式を行いました。

新しいALTはスーチー先生です。スーチー先生は、英語と日本語であいさつをしてくれました。

2学期からは、新しい英語教室での授業となります。

皆さん、楽しみですね😊

新校舎での学校生活が始まりました!(8月20日竣工式の様子から)

本日、新校舎にて竣工式が執り行われました。

今日も晴天で朝から気温も上がりましたが、2学期は、新校舎の完成を祝う竣工式からスタートです。

午前9時半開始ですが、それまでの間はどの子供たちも緊張した様子で始まるのを静かに待っていました。
  

最初に、氷見市長の式辞をいただきました。

そのあと、来賓の方々(参議院議員、市議会議長)から祝辞をいただきました。

 
 

来賓紹介の後、校長の謝辞がありました。
 

校長謝辞の後は、児童生徒会長がお礼の言葉を述べました。

児童生徒会長の挨拶の後、氷見市、教育委員会、工事関係者、地域・保護者などたくさんの方々への感謝の気持ちを込めて、8・9年生が合唱「虹」を披露しました。
  

とても暑い体育館でしたが、きれいな歌声が響いている間は、とても清々しく、暑さを忘れていました。

 

最後に、全員で校歌を歌いました。
 

数社のテレビ局のカメラが回っていましたので、今日の夕方はいくつものチャンネルで竣工式の様子がテレビに映ると思われます。

ちなみに、チューリップテレビではニュース6の6時台で放送されるそうです。

一部を動画でご紹介します。

8・9年生 登校日 竣工式の準備OK!(8月19日)

今日、8・9年生が一足早く新校舎に登校しました。

スクールバスで登校した生徒たちは、木の香りがする新しい玄関に入ったとたん、満面の笑顔でした。

朝8時半から竣工式の準備にとりかかりました!

床のぞうきんがけ、机・いすの移動、紅白幕の設置等、みんなで頑張りました。

準備が終わり、10時半からは明日の竣工式のリハーサルと歌練習に取り組みました。

明日は、たくさんの方々への感謝の気持ちを込めて8・9年生が合唱曲を歌います。

「体育館の換気・空気の流れ」及び「人と距離」にできるだけの対策を施し、全員マスクを着用しての合唱になりますが、美しい歌声を届けられるように頑張ります!!

 

1 236 237 238 239 240 280