学園祭のリハーサルを行いました!

10月15日(木)

「第1回 学園祭」3日後に迫りました。

当日、児童生徒は、発表する学年のみ体育館入場となるので、お互いのステージ発表を見ることができません。

そこで、本日、学園祭のリハーサルを行い、全校でお互いの発表を紹介し合いました。

1・2年生の演劇、3・4年と5・6年の合唱・器楽、7~9年の合唱、ブラスバンド部の演奏を本番どおりに発表しました。

これまで一生懸命に練習してきたので、どの学年も出来映えは上々です。

また、ブラスバンド部9年生は、この日の演奏最後に、部活動を終えることになります。9年生の皆さん、心に残る演奏をお願いします。

保護者の皆様も、大きな手拍子声援など、このメンバーでの最後のステージを盛り上げていただけたら幸いです。

◆児童の感想「リハーサルを終えて」

◎4年生

・(客席の人を)楽しませるよりも(自分の)緊張の思いが強くなり、声が出ませんでした。

・本番では、後ろまで聞こえるくらいの声で歌いたいです。

・しゅうすけさんやしょうきさんが大きな声が出ていてすごいなと思いました。

◎6年生

・中学生の合唱はきれいで、指揮も自分たちでやっていてすごいと思いました。歌声は重なって聞こえるので上手だなと思いました。

年生の合唱が心に残りました。特に、サビの部分が聴いていてとても楽しかったです。

年生と年生の合唱が特にきれいでした。ぼくも来年、きれいな声で歌いたいです。

・さすが年生だと思いました。自分も年生を見習おうと思います。

最後に、お知らせお願いです。

当日は換気を十分に行うため体育館の下窓を開放状態にする予定です。肌寒く感じる方も少なくないと思いますので、必要な方は、暖かい服装膝掛けなどをご準備ください。