3年生 理科「お願い!太陽!!」(10月13日)
先週の金曜日は、曇っていてできなかった
「虫めがねで太陽の光を集めよう」の実験。
今日こそ実験したい!と、空とにらめっこです。
授業が始まって、実験の注意を確認していたところに
日光が!
「先生!太陽!!早く行こうよ!」
大急ぎで外へ行きました。
ところが!外に出たとたん、太陽が雲に隠れてしまって・・・
しばらく太陽が出るのを待つことにしました。
キンモクセイのにおいをかいだり、
ダンゴムシを探したり、
ハトムギの様子を観察したり・・・
すると、太陽が出てきました!
待ちに待った実験の開始です。
虫めがねのピントを調節して、太陽の光を集めました。
「すっごいまぶしい!」
「太陽の光って、こんなにすごいの?」
「電気の光の時と、全然違う!」
と、太陽のパワーに驚いていました。
しばらくすると、画用紙から煙が!
「本当に煙が出た!」
「すごい!すごい!」
大興奮の3年生でした。