1年生 けいさんかあど(7月31日)
計算カードの練習をがんばっている1年生。
昨日から宿題の計算カードが引き算になりました。
朝、宿題の提出時には
ひきざん、時間かかった~。
2回目はすこし、はやくなったよ。
いろいろな声が聞こえました。
今は時間がかかるかもしれませんが、
何度も練習を繰り返すことで確実に速く計算できるようになります。
学校では、友達と互いに時間を計り合ったり、
隙間の時間に1人で時間を計って練習したりしています。
必殺!答え見の術(カード裏の答えをよむ)を使っている子には、
大人がカードをめくりながら、一緒にやってあげるという方法もありますよ。
***きょうの感動ショット***
毎時間の授業の初めに、その時間の学習内容を黒板に書いています。
1 のうとにかく。
こたえが3になるしき。
2 けいさんぐんぐん㉙
3 けいさんかあど
なんと!!はじめの挨拶の前に、ノートに下敷きを入れて
いつでも学習が始められるように準備をしていました!!
感動です!!!
素晴らしい成長です。