6年 サンドイッチをつくろう(2月27日)
6年生は、家庭科の時間に、調理実習をしました。
挑戦したのは、サンドイッチです。
パンに挟む具は、自分たちで決めました。
ハム、ゆで卵、チーズ、レタス、ツナ等、友達と相談しながら選んで、パンにのせていきました。
ボリュームのある「卵野菜サンド」ができました。
クリームを入れたフルーツサンドも作りました。
できあがったら、飲み物と一緒にいただきました。
サンドイッチを作ってみて、先にパンにバターを塗るとおいしかったこと、少し時間がたつと具とパンがなじんでくること等、発見したことがたくさんありました。
友達と語りながら、楽しいひとときを過ごしました。
準備、調理、試食、後片付けまでで、ぴったり50分間でした。
手際よく、協力して、調理実習ができました。
子供たちは、思ったよりも簡単に調理ができたことに、びっくりしたようでした。
具だくさんのサンドイッチは、朝ご飯にもぴったり。
6年生のみなさんは、材料があれば、もう自分の力だけで作ることができます。
今度は、お休みの日にお家でも挑戦して、家族にぜひ食べていただきましょう。