9年 つるぎ級 仕事の流儀を学ぼう(2月18日)
つるぎ級では、前回に引き続き、今回は事務の先生からプロフェッショナルな「仕事の流儀」を学びました。
学校を支える事務の先生として勤務された経験から、「先を見通して準備をすること」や「ていねいに仕事をすること」、「相手の話をしっかり聴くこと」の大切さを学びました。
次に、事務の先生の「会計」の仕事を実際に体験させていただきました。
電卓で計算をして合計が合っているか確かめる作業です。
計算の間違いがないように、ていねいに計算しました。
最後に振り返りをしました。
「たくさんの仕事をしていて、対応力がすごいと思いました」
「働くことについて」より深く知るための有意義な時間になりました。