ロング昼休み(2月6日)

今日の昼休みは、児童生徒会が企画した「ロング昼休み」を行いました。

今日は、執行部が振興し、各ブロックごとでドッジボールを行いました。

ロング昼休みは、「全校児童生徒が楽しく有意義な昼休みを過ごしてほしい」という目的で実施しました。
まず、児童生徒会長が、ロング昼休みの目的や思いを話しました。

次はルールの確認です。
ブロックごとに「男子は利き腕とは反対の手で投げる」等、けがなく楽しく楽しむことができるように、ルールを考えました。

 

前期ブロックのドッジボールの様子です。

   

前期ブロックのドッジボールの最後に、2年生の児童が
「ボールに当たらなかったのでうれしかったです」
と、感想を発表しました。

 

中期ブロックのドッジボールの様子です。
前期ブロックの児童とは違い、力強いボールを投げていました。

 

中期ブロックのドッジボールの最後には、6年生の児童が、
「ボールを投げることが楽しかったです」
と、感想を発表しました。

 

また、ドッジボールをしていない学年は、各学年で楽しく縄跳びをしたり、仲よく友達と話をしていたり。
勉強、タブレットで調べもの、トランプ等、各自が自由に過ごしました。

   

気持ちをリフレッシュして、午後からの授業も頑張りました。
次回は、後期ブロックのロング休みです。