3学期がスタートしました(1月8日)

昨日から降った雪の中、3学期がスタートしました。

寒い中、元気に登校した子供たち。
明るい声が、学校に戻ってきました。

今日は、多目的ホールで、3学期の始業式を行いました。

校長先生からは、
「巳年は、新しい自分に生まれ変わる、幸せな未来をつかむ年だといわれています。
みなさんも、自分自身を大きく成長させる年にしましょう」

「①当たり前のことを当たり前にする、②やるべきことに全力を尽くす という二つのことを大切にして、努力を惜しまずに、一日一日を大切に過ごしていきましょう」

と話がありました。

そして、式の終わりには、元気いっぱいの大きな声で、校歌を歌いました。

 

2時間目は、書初大会を行いました。
昨年の授業中や、冬休み中の練習の成果を発揮し、心をこめて、一文字一文字を書きました。

 

どの学年も、とても静かに、2枚の用紙に清書して、気に入った方を提出しました。

すがすがしい気持ちで始まった3学期。
学校に来る日は短いですが、次の学年の「0学期」ともいえます。
今の学年の「まとめと準備」をしっかりとして、元気に過ごしましょう。