1学期終業式(7月24日)
今日は、1学期の終業式を行いました。
暑さ対策のため、クーラーのきいた多目的ホールに集まりました。
まずは、3・6・9年生の代表の話を聞きました。
「人に優しくすること、挨拶を続けること、苦手なことも取り組むことの、三つを頑張りました」
「6年生として、前期課程集会の準備を頑張りました。笑顔で、集会ができてよかったです」
「学習、運動会、部活動を頑張りました。今後は、特に学習に力を入れていきたいです」
実りの多い1学期だったことと、2学期からのやる気が伝わってきました。
校長先生のお話では、1学期の始業式でお話があった「頭・心・体の勉強」について、振り返りました。
一人一人振り返ってみると、よくできたこと、残念だったことがありました。
校長先生は、
「その反省を生かして、頑張ってほしい」
「人は変われる!変わるチャンスがこの夏休みです」
と、話されました。
そして、子供たちに、
1、頑張る自分、負けない自分になること
2、自分の命を自分で守ること
と、二つのお願いをされました。
最後に、元気いっぱいの声で校歌を歌い、終業式は終わりました。
その後、生徒指導の話と、
保健指導の話を聞きました。
明日から、33日間の夏休みが始まります。
校長先生の二つのお願いをしっかりと守り、目標をもって、安全で楽しい夏休みにしましょう。