1~6年生 プール学習④(7月10日)
プール学習、4回目。
1~6年生は1学期最後のプール学習のため、市民プールに行きました。
プールでのルールをみんなで再確認して、練習開始。
今日は、1~3年生が児童プール、
4~6年生は25mプールで練習しました。
3年生がリードして、1年生とバディを組みます。
準備体操をしっかりして、入水です。
プールサイドで水かけや足をバタバタさせ、水慣れから始めます。
次に、プールの中を歩きます。
4年生は、だるま浮きに挑戦です。
1~3年生は、水中ジャンケンに挑戦です。
3年生は、ビート板を使って、バタ足の練習中です。
4年生は、バタ足の仕方を特訓中です。
5・6年生は、基本練習の後、自分の泳力を確かめていました。
今日、初めて25mを泳ぐことができた子
4回の練習で、初めて潜れるようになった子
初めてプールの端まで歩けるようになった子
ダルマ浮きや伏し浮きができるようになった子
クロールが少しできるようになった子等
一人一人の成長がみられました。
プール学習5回めは、夏休み明けに行われる予定です。