1年生 初😊プログラミング(7月2日)
1年生初めてタブレット学習はプログラミングを行いました。
活用したのは、文科省「プログラミン」というサイトです。
本年度より、小学校ではプログラミング学習が必修化され、
教科書では、5年生算数科、6年理科等で
プログラミングが扱われています。
西の杜学園では、
1年生からプログラミングに慣れ親しみ、
プログラミング的思考を養っていくことを目指しています。
そこで!!
今日は初めてプログラミングを行いました。
興味津々な子供たち。
タブレットを使う際の約束をしっかり守って
話を聞いています。
画面上にイラストを描いて・・・
プログラミング言語がビジュアル化されたマークを
選んでいくと、
自分の描いたイラストが動いたり、色が変わったりするのです。
「おもしろ~い!」
「先生、みてみて~!!!」
子供たちは感覚をつかみ、
自分で考えたことをあれこれと試していましたよ。
このトライ&エラーがプログラミング的思考を育てます。
ぜひ、お家でもやってみてくださいね。