8、9年生 合同音楽(6月13日)

今日から7月8日(月)の氷見市中学校音楽会に向けて8年、9年の合同音楽が始まりました。

曲は、SEKAI NO OWARIの「プレゼント」です。

これまで、各学年で音取りをし、各学年の課題について話し合ってきました。

 

今日、8・9年生で、初めて合わせて歌いました。

その録音を聞いてみると・・・

「言葉がはっきり聞こえないな・・・」

ということで、どうしたらよいかについて、これまでの学習を思い出しながら考えました。

子音がSの言葉とHの言葉の発音に気を付けるために、楽譜を見ながら「さ行」や「は行」の言葉を確認しました。

楽譜に印を付けます。

「ここもや」と、パート内で教え合っています。

気を付けるポイントを確認し、再度、全員で合わせました。

 

回数を重ねるごとに、自信が付き、声が大きくなりました。また、強弱のメリハリが出てきて、言葉がはっきりと聞こえるようになりました。

7月には、講師の先生をお招きして、合唱練習を行う予定です。

ステキな合唱にしてきましょう。