2年生 校外学習(6月5日)

生活科「わたしたちの町のすてきをみつけよう」

この学習のめあてをもち、6月5日(水)に「朝日山公園見晴らしの丘」に1年生と校外学習に出かけました。

 

出発前に、子供たちは

「見晴らしの丘から見える景色を楽しみたいです」

「6月には、どんな植物があるか調べたいです」

「すてきな遊具で楽しみたいです」などの目標を立てていました。

まずは、全員そろって集合写真をとりました。笑顔がすてきです。

この展望台に着く途中にも、いろいろな植物や景色を見ました。

長い道を歩いてきて、見えた景色がとてもきれいでした。

 

実は、今日の目標はもう1つあります。

それは、「1年生とのなかよし交流会」です。

そのために、2年生は何度も話合いをし、「何をしたら1年生が楽しめるか」「どんなルールにしたらよいか」などを決めてきました。

練習してきた司会の言葉やルールの説明を、大きな声で言うことができました。

遊び①は「ハンカチ落とし」です

遊び②は「こおりおに」です

 

遊びが終わった後に、インタビュー担当の2年生が1年生にインタビューをしました。

「こおりおにが楽しかったです」

1年生が感想を言ってくれました。

「1年生のことを、しっかりと考えることができたと思います」

2年生も感想を言ってくれました。

 

生活科の学習については、

「見晴らしの丘から見える景色がとてもすてきでした」

「子供たちに人気のある公園だと思いました」などの、感想を書いていました。

 

校外学習を通して、1、2年生が楽しい時間を過ごすことができました。
これからも、もっともっとなかよくなっていきましょう。