学校給食週間始まる(1月26日)

今週24日(水)から学校給食週間が始まりました。

今回の献立のテーマは「ALTの出身地について知ろう」ということで、氷見市のALTの先生方の出身地の郷土料理をいただくことになっています。

1日目の24日(水)は、氷見市の食材を使った献立から始まりました。

2日目の25日(木)は、アメリカ中西部の伝統料理でした。

<25日の献立>

・コッペパン  ・牛乳  ・スラッピージョー

・ガーデンサラダ    ・チキンヌードルスープ

スラッピージョーは、ミートソースのようなもので、パンに挟んで食べます。

とてもおいしかったです。

 

3日目の今日、26日(金)は、アメリカ南部の伝統料理でした。

<26日の献立>

・ご飯  ・牛乳  ・フライドチキン

・ケイジャンポテト  ・ガンボスープ

 

子供たちは、いつもとは違うメニューを楽しみながら、盛り付けをしたり、味わったりしています。

 

給食週間は、火曜日まで行われます。

月曜日はアメリカ西部の伝統料理、火曜日は南アフリカの伝統料理です。

さて、どんな食材が使われていて、どんな味がするのか。

ワクワクしますね♡

みんなで楽しみにしていましょう。

給食の様子については、月曜日と火曜日にお知らせします。