5年 社会 情報を生かす産業
5年生 社会の学習です。
くらしを支える産業の中で、「情報」をどのように生かしているかについて、調べました。
まず、介護の職場に自動の「見守りシステム」を導入した場合、働き方にどのような違いがあるかについて考えました。
導入前と導入後の介護時間の変化のデータを基にして、考察します。
導入後8週間で、1時間近くの時間が短縮したことが分かります。
「情報を活用することによって、介護の人の仕事が、ずいぶん楽になっている」
「お年寄りが転ぶ事故が減ったことも、関係あるのかな」
「このままだったら、0分になるかも」
「それは、ないだろう」
「インターネットは、うまく利用すると便利だし、仕事の負担も減らせるんだね」
この後、インターネットをうまく使うために、インターネットの利用でどんな問題が起こっているかについて調べました。
話合いの中で、「個人情報の流失」「ハッカー」「さぎ」等の用語も出てきました。
便利だけれども、危険なこともあるインターネットです。
ルールやマナーを守って情報を活用していこうとみんなで確認しました。