5、6年生 教えて6年生(12月1日)

2学期のまとめの時期になりました。

どの学年でも、今学期の学習の定着を確かめ、分からない部分が分かるように習熟に取り組んでいます。

5年生と6年生では、昨日合同学習を行いました。

5年生の算数では「単位量あたりの大きさ」を求める問題に取り組んでいます。

これがなかなかの難問で、式を立てるのが難しい!

「人口密度やから、どっちがわられる数になるんだろう」という5年生の問いに、6年生がすかさず答えます。

「1㎢あたりの人口のことやから・・・」

と適切にアドバイスをします。

「教えて!教えて!」と上手に甘える5年生に、教える6年生の頼もしいこと。

「上から2けたにするには、3けた目を四捨五入するんや」

6年生にとっても、5年生に教えることで自分の学びを確かにすることができます。互いに大変有意義な学習の時間となりました。

これからも、5、6年生でなかよく学習に励んでくださいね。