今日の8年生(11月7日)

1限~3限は、日頃の学習の成果を試す中教研学力調査でした。

明日8日も、学力調査2日目があります。

4限目には、調理実習でハンバーグを作りました。

全員で説明を聞いてから、調理開始。

タマネギのみじん切りに挑戦です。

ひき肉とタマネギを卵やナツメグなどと一緒に混ぜて、形を作ります。

フライパンで焼いて、ソースにケチャップを混ぜ、そのままフライパンで煮詰めます。

片付けを先に済ませ、できあがったハンバーグをおいしくいただきました。

とても上手にできました。

おかずが一品増え、おなかがいっぱいになった給食後。

5限目は、校外学習の新聞作成の続きです。

完成した人は、明日の学力調査に向けてテスト勉強を開始しました。

そして、6限目は保健体育の授業。

養護教諭の先生も一緒に参加し、喫煙や薬物の依存が脳に及ぼす影響について学習しました。

8年生は、今月もたくさんの行事に参加する予定になっています。

いろいろな経験を通して、多くのことを吸収してほしいと思います。