5年生 国語会(10月31日)
5限、5年の国語の授業です。
今日は、10月の国語会に取り組みました。
これまでに学んだ新出漢字の中から、読みと書きの問題が出題されています。
5年生は、今日に向けて、家庭学習として2回練習してきました。
用紙が配られたら、みんな、真剣そのもの。
満点を目指します。
静まりかえった教室に、鉛筆の音だけが響きます。
前期課程では、月の最終週に、国語会と算数会を行っています。
どちらも80点以上が合格になります。
合格を目指して頑張る子供たちの姿が、どの学年でも見られます。
これからも学習を振り返り、基礎的・基本的な学習内容を確実に身に付けることができるように、
応援していきたいと思います。