前期課程 さつまいも掘り(10月30日)
気持ちのよい月曜日の朝です。
前期課程では、地域の皆さんのご協力をいただき、さつまいも掘りを行いました。
朝早くからさつまいもの蔓を鎌で刈り取ったり、マルチシートを外したりして、すぐに芋掘りができるように準備してくださいました。
今年は、5、6年生も一緒に作業を体験しました。
準備万端!いよいよ芋掘りです。
上手な芋掘りの仕方を教わり、縦割り班に分かれて芋掘り開始です。
「ばあちゃん、手伝って!」
「うわ、いもが見えてきたよ」
慎重に慎重に、芋を傷付けないように掘っていきます。
今年は夏の暑さのためか、さつまいもが不作のところが多いそうですが、西の杜のさつまいも畑からは、たくさんのさつまいもを収穫することができました。
掘った芋は、新聞紙の上で11月の焼き芋集会まで休ませます。
そうすることで、さつまいもの甘みが増すそうです。
地域の皆さんには、畝作り、苗植え、水やり、草取りと、大きなさつまいもが育つまで、たくさんのご協力いただきました。本当にありがとうございました。