5年生 6月4日の様子
6月4日、5年生は、今日も、全員元気に登校しました。
1時間目 社会
「世界の中の国土」について、学習しました。
休校中に予習していた大陸や海洋について、みんなで地図帳を広げて
確認しました。
挙手をして、発表する姿も多く見られるようになりました。
世界には、190カ国もの国があることを前田先生から聞き、
とても驚いた様子でした。
2時間目 算数
直方体を組み合わせた「立体の体積の求め方」を学習しました。
考えた式を黒板に書いたり、友達の考えを説明したりして、
学び合う姿が見られるようになってきました。
3時間目 国語
3時間目は、荒屋教頭先生と「漢字の成り立ち」について学習しました。
読んだり、書いたり、由来について考えたり、テンポよく学習を進めていました。
4時間目 体育
4時間目は、太田先生、小坪先生、6年生と一緒に体育をしました。
体つくりの運動の後、「クラウチングスタート」の練習をしました。
練習をしていくうちに、少しずつ格好よくなってきました。
来週から給食が始まり、6時間目までの学習となります。
当面は、給食当番はしませんが、ランチマットを忘れずに持たせてください。