3年生 サツマイモ掘りをしました!(11月4日)

11月4日(木)

<総合的な学習の時間>

今日、春に旧速川小学校のプール横の畑に植えたサツマイモの収穫をしました。

3年生は、6年生と合同で作業を行います。

畑に着くと、速川公民館や社会福祉協議会など地元の方々が、サツマイモのつるを切ってまっておられました。

「よろしくお願いします。」

晴天に恵まれた今日は、子供たちも半そででやる気まんまんです。

「太陽がまぶしい・・・。やるぞー!」

シャベルを使って、やさしく土をほっていきます。

サツマイモが何本もくきに付いているので、なかなかとれません。

「これ、大きいよ!」「手伝って、ちょうだい!」

「水野先生、お願いします。」

「大きいのが、とれたぞ!」

大きなシャベルで、畑の中の取り残したいもを探したら、作業は終わりです。

「やったー!」

作業の後、旧速川小学校のブランコでしばらく遊んで、みんなでしりとりをしながら帰校しました。

サツマイモの品種は「紅はるか」、

すぐに食べずに45日ほど熟成させると美味しくなるそうです。

来週には、焼き芋集会が予定(雨天順延)されています。