気付き支え合い清掃を紹介します!

西の杜学園では、1~9年生による縦割り清掃を行っています。

合い言葉は「気付き支え合い」!

 

ある日の掃除の様子を紹介します。

床をモップで拭きます。今はコロナ感染対策のため、水拭きはしていません。

消毒用の水を準備して、机や棚の上を拭きます。

すみずみまで丁寧に掃いたり拭いたり・・・。黙々と掃除をします。

 

いろいろな学年の児童生徒が協力して取り組んでいます。

これからも、みんなの力で西の杜学園をきれいにしていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一人一人が自分の仕事をまじめに行っています。