9年生 「楽しさ」は創るもの (12月24日)
今日が2学期最後の登校ということで、1限は教室の大掃除をしました。
9年生の生活スペースは広いですが、人数のその分居るので手際よく床を磨いていました。
掃除の後の終業式では、校長先生から
「9年生は、受検に向けてあと2か月となりました。
厳しい、つらい時期だと思うが、今が頑張りどきです。」とお話をいただきました。
終業式の後に開かれた🎄X’masコンサート🎄では「糸」「星降る里☆」の2曲の合唱を披露しました♬
指揮者も立てて、歌いました。
続くコーナーでは、こちらの4人が活躍。
演奏の準備をして・・・
このようなクリスマス仕様の出で立ちで、
ハンドベルで「きよしこの夜」を演奏しました。
※自主的に「やりたい」と申し出た皆さんです。
その後、7,8年生ブラスバンドによる発表では、NiziUの「Make you happy」が演奏されました。
演奏が始まると・・・
女子たちが前に出てきました。
そう!
この曲は、先日のダンス発表会で9年生女子の皆さんが踊った曲です。
ブラスバンドの演奏に合わせて、また可愛らしく踊ってくれました。
そして・・・
女子たちが踊り終え、その場を去った後、↑の写真のように、1名の男子生徒がソロで踊り出しました。
なんと強いハート🔥の持ち主!!
その後、会場から「アンコール📣~♪」がかかり、
再び、「彼」と9年女子たちによるダンスによって今日の演奏会は締めくくられました。
X’masコンサートは初めての開催でしたが、9年生の主体性とノリのよさで、まるで学園祭のような楽しい会となりました。