9年生 ふれあい活動&ダンス発表会 (12月10日)

今日の3限 家庭科の授業では「保育」の学習の一環として、1年生とのふれあい活動をしました。

「1年教室へのお迎え・説明」「的当て」「クリスマスツリー🎄づくり」などグループで担当を分けて活動しました。

こちらは「ストラックアウト」チーム

1年生の投げたボールが届くくらいの距離に的の位置を調整しています。

こちらは「動くストラックアウト」

背中に的を背負って走っています!身長の差がすごい!

こちらは「玉入れ」

これまた、9年生の中でも長身の2人が玉入れのカゴを構えています。

1年生は全力ジャンプ!

こちらはクリスマスツリーに飾る「折り紙❄」チーム

 

 

 

 

 

 

 

皆、1年生の目線に合わせて、優しく💕接していました。

9年生のそれぞれの持ち味が光る✨時間でした。

 

そして!6限は全校児童・生徒による「ダンス発表会」

9年生の出番は最後!

まずは男子生徒によるBTS「Dynamite」

最初は、緊張で表情が硬かったですが、曲が進むうちに、こんな自信のある表情も!

続いて女子チームはNiziUの「Make you happy」

 

フォーメーションもばっちりとって可愛く💛踊りました。

発表会の最後に、ダンス指導してくださったベニー先生が講評してくださいました。

お話の中には、9年生が大事にしたらよいことがたくさん含まれていました。

ダンス発表会で学んだこと  一生懸命が、かっこいい!