9年生 「Nishinomoriプロジェクト2020 (8/30)」について

前の記事にあった、

9年生発案の企画についてこちらでお知らせします。

 

題して

「Nisinomoriプロジェクト2020」

(略して『🌈Nishiプロ2020🌳』)

 

日時は8月30日(日)11:30~20:15 

西の杜学園の校舎内で行います。(参加する生徒は9学年のみです。)

 

当日は、以下のことを実施する予定です。

<内容>

・運動会の団対抗「校内オリエンテーリング」

・球技大会「ドッジボール」🏀

・「校内かくれんぼ」

・バーベキュー🍖

・校内肝試し👻

・花火大会🎇

 

生徒たちは

「レクリエーション部門」「食べる部門」

「ビビらせ部門」「ロマンチック部門」

の4部門に分かれ、それぞれで何をするのかを計画し、

活動で使う場所や物を用意したり、必要に応じて許可をもらったりして、準備をしていました。

 

「安全に活動するには…」「コロナ対策もしないと…」

「全員が楽しめないとね」「役割分担は…」と仲間で相談していろいろなことを決めてきました。

 

保護者の皆様には、材料やバーベキューの用具等について

生徒の相談にのっていただくなど、この活動にご協力いただき、大変ありがたく思っております。

今回の活動でかかる食費等の経費については、別途集金したいと考えています。

(※1 集金額は、1人当たり2~3千円になる予定です)

(※2 修学旅行に向けた積立金は、9月中に返金いたします)

 

この他、当日のお願いとして、以下のことをお願いいたします。

・昼食の準備をお願いします。(バーベキューは夕食です。)

・生徒の送迎をお願いします。

終了時刻20:15と、遅くなります。

迎えの待機場所(駐車場)は本校グラウンドとします。20:00~グランド入車可となりますので、そちらにお願いします。(※ 路上駐車はご遠慮ください)

お忙しいところ、申し訳ありませんが、ご理解とご協力をお願いします。

 

今年度はコロナウィルス流行の影響で、修学旅行が中止となるなど、
最終学年として楽しみにしていた行事等が実施できず、
9年生は「我慢」をしなければいけない面が多くありました。

(残念ながら、今後もそれは続きそうです)

この企画は、「思い出作りに何かやりたい」

という生徒の熱い思いを受け、実施いたします。

その思いのとおり、

よい思い出になるような時間が過ごせることを願っています。