9年生 授業前後の挨拶をそろえよう (7月22日)
児童生徒会執行部では、
前期の活動のテーマを
「START the 西の杜
~高めよう力 深めよう絆 元気もりもり~」
に決定しました。
STARTは、
S・・・ Study 勉強する Sing 歌う
T・・・Try やってみようという気持ち、挑戦する姿勢
A・・・あいさつ
R・・・Recycleリサイクル、Ruleルールを守る
T・・・Team チームとして学校が一つに
という要素の頭文字です。
今日は、
「Aあいさつ」を強化し、
学校全体が一つの「Tチーム」となって、
「Study 学び(授業)」に向かう雰囲気を作るために、
小学校課程のクラスを対象に、授業前後の挨拶について、執行部が伝達しに行きました。
1~4年生までの前期課程のクラスは
「これから〇時間目の学習を始めます」
「お願いします」と言って礼をします。
まず挨拶の仕方を説明してから
「実技指導✨」もしてきました。
3、4年生は言葉だけで伝わったかな?
5年生より上の学年は、中学生に合わせて、
「お願いします。」の挨拶だけです。
9年生自身も、
よい見本となるような授業前後の挨拶をしていきましょう。