7年生 柔道(10月3日)
講師の先生に教えていただける柔道の授業が、今日を含めてあと2回になりました。
今日は、初めての「立ち技」に挑戦しました!
小内刈りと大内刈りを練習しました。
柔道の立ち技といえば、背負い投げのイメージがあったそうで、
「こんな足を刈る技があったのか!」
と興味をもって講師の先生の説明を聞いていました。
次回は引き手・釣り手をうまく使い、相手のバランスを崩して技をかけられるように練習していきましょう。
講師の先生に教えていただける柔道の授業が、今日を含めてあと2回になりました。
今日は、初めての「立ち技」に挑戦しました!
小内刈りと大内刈りを練習しました。
柔道の立ち技といえば、背負い投げのイメージがあったそうで、
「こんな足を刈る技があったのか!」
と興味をもって講師の先生の説明を聞いていました。
次回は引き手・釣り手をうまく使い、相手のバランスを崩して技をかけられるように練習していきましょう。