9年生 ヒロシマを考える (7月15日)
9年生 5限 総合的な学習の時間
今日は、広島の原爆について考えました。
戦時中の日本の状況や、
なぜ広島に原爆が投下されることになったのか、
そして、8月6日の原爆投下の瞬間やその直後に起こったことについて
映像を見たり、被爆された方の手記を読んだりして考えました。
映像や文章の生々しい描写に、顔をゆがめる生徒もいましたが
どの生徒も、真剣に「起こったこと」を受け止めているようでした。
最後に自分の考えを書く時間がありましたが、
どの生徒も、ペンを握ったまま、なかなか書き出せない様子でした。
生徒が、悩みながらも書いたものをいくつか紹介します。
29日には、広島から講師をお招きし、原爆についての講話を聴く予定です。
**********************
保護者の皆様へ
本日、
「新型コロナウィルス感染症対策に係る9学年修学旅行の中止について」の便りを
お子様に配布しましたので、ご確認ください。
大変残念なことですが、ご理解いただきたいと思います。