2年生 箱の形を調べよう(2月28日)
2年生は、算数の時間に、いろいろな箱の形について学習しています。
昨日は、自分でもってきた箱の面を写したものを切り取り、形を作りました。
まずは、サイコロで練習しました。
サイコロの決まり(向かい合う面の数を足すと7になること)を知ると、どの面がペアになるのかを考えていました。
みんな、上手にサイコロを作ることができました。
いよいよ、自分で形を考えながら、箱を作ります。
同じ長さの辺や、同じ形の面に注目しながら、作ることができました。
今日は、箱の形の辺と頂点の数を調べる学習をしました。
ストローとねん土を使って、組み立てました。
手本をよく見ながら、作ることができました。
箱の形については、面、辺、頂点等の今日学習した内容が、基礎となります。
これからも、おさらいをしながら、学習を進めていきましょう。