5,6年生 スキー学習 ③(1月29日)

スキー学習の午後の活動の様子です。

午後から、1班はゴンドラにのり、山頂へ行きました。


上のゲレンデで、何度もリフトに乗りました。
少し急な斜面を、ボーゲンで曲がる練習です。
最後は、技術をしっかりと身に付けることができました。

 

2班は、第1リフトに乗り、ハイジコースを滑りました。
最初は、ストックを使わずに、板を「ハの字」の形にする練習です。
休憩時間も楽しみながら、時間いっぱい頑張りました。

 

一日を通して、吹雪く時間もありましたが、おおむね曇りの天気で、十分に練習する時間がありました。計画どおりに全ての活動を行うことができました。
気温は低かったようですが、たくさん運動したので、寒いと感じることもなかったです。

帰校式では、頑張ってきたことを校長先生に伝えました。

校長先生は、
「学校外での活動をしっかりできるということは、とても大切なことです。
5年生は6年生へ、6年生は7年生へ向けて、今日できるようになったことを生かしてほしいと思います」
と話されました。

初めてのスキーで自信がついた人も、昨年の経験を生かしてますますスキーがうまくなった人もいました。
友達と一緒に、楽しく活動ができたことが、よい思い出になりました。