5年 家庭科 エプロンづくり(10月15日)

5年生は、家庭科の時間に、エプロンを作製しています。
エプロンの布にプリントされている柄は、自分の好きなものを選びました。

今日は、布の周りをミシンで縫うための「しつけ縫い」をしました。

布の端を三つ折りにして、まち針をうちました。

 

縫い針に糸を通して、しつけ縫いの準備をします。

 

これまでに学習した「玉結び、なみ縫い、玉留め」が、とても上手にできるようになっていました。

このエプロンは、調理実習の時に使います。
自分の力で、エプロンが形になってくると、うれしくなりますね。

次回は、いよいよミシン縫いに挑戦です。