7年生 柔道スタート(10月9日)

7年生も保健体育科で「柔道」の学習が始まりました。

これから講師の先生にたくさんのことを教わります。

今日は、まず「柔道着の着方」です。

続いて「座り方」「立ち方」です。

所作にきまりがあること、また、それには理由があることを知りました。

続いて「受け身」の練習です。

「前受け身」です。

顔の前で手を構えて、前方に倒れます。

手の角度が重要だそうです。

そして、次は「背面での受け身」です。

自分の帯を見るようにして頭を上げながら、思い切り手をつきます。

その後、「横受け身」「前回り受け身」も教えていただきました。

最後は「礼」で終わります。

「礼」で始まり「礼」で終わる。

柔道を通して、美しい所作も身に付けましょう✨