シェイクアウト訓練(9月2日)

9月2日、シェイクアウト訓練が行われました。

シェイクアウト訓練とは、地震が発生した際に、安全を確保するための行動を身に付ける防災訓練のことです。

まず、各教室で、担任の先生から、訓練の意義について話を聞きました。

緊急時に落ち着いて安全確保行動ができるように、みんなで丁寧に確認していきます。

そして、緊急放送。

「訓練。訓練。ただ今、地震が発生しました。、、、、、」

子供たちは、机の下に身を隠し、約1分間、揺れがおさまるのをじっと待ちます。

落ち着いて、すばやく、机の下にもぐっています。

頭をしっかりと隠して、じっとしています。

どの子供も、真剣な表情で、訓練に臨んでいました。

そして、今日の訓練について、しっかりと振り返りました。

今日の訓練を忘れず、いざというとき、自分の命を自分でしっかりと守れるようになりましょう。