氷見サマープログラム2024 4・5・6年(7日29日)

今日は、4・5・6年生が、「氷見サマープログラム 2024」に参加しました。
昨年度から引き続き行っているこの行事ですが、
今年は、13名の欧米の大学生、5名のサポーターの大学生、コーディネーターの方1名が来校されました。

先生方の自己紹介を聞くと、ロンドン、フロリダ等、たくさんの国や地域から、氷見に来られたことが分かりました。

次に、4グループに分かれて、4つのアクティビティーをしました。

1つ目は、「自己紹介」です。

名前や年齢、好きなもの等を英語で話しました。
年齢を伝えるときに使う英数字を、ジェスチャーを付けて言う練習をしました。

2つ目は、「英単語ゲーム」です。

英単語のスペルを当てるゲームです。なかなか当たりません。
描いた絵の名前を当てて、英語で言うゲームにも挑戦しました。

3つ目は、「カテゴリークイズ」です。

輪になって座り、「動物、食べ物、スポーツ」等の仲間の言葉を英語で話します。
手拍子のリズムに合わせて、次々と発表しました。

4つ目は、「地図ゲーム」です。

国旗を見て、国名を当てます。
そして、世界地図で確かめながら国の形を黒板に描いたり、国名を英単語で書いたりしました。

各アクティビティーを20分間でローテーションしました。
どの場所からも、笑い声と英語がたくさん聞こえてきました。

最後に、英語の指示に合わせて体を動かすゲーム。
先生の真似をして、楽しくダンス!

困ったときは、大学生の方が優しくサポートしてくださいました。
ALTのコレカ先生、育友会員の方も、サポーターとして参加してくださいました。

4つの活動は、昨年とは違ったプログラムで、新鮮でした。
たくさん英語を聞き、話し、触れ合ったあっという間の2時間でした。

明日は、7・8年生が参加する予定です。