今日の2年生(7月3日)

国語科「あったらいいな、こんなもの」

「みなさんは、こんなものがあったらいいな、と思うものはありますか。」

 

先日の授業で、担任の先生からの問いに目を輝かせていました。

「空飛ぶ車」「水に浮く靴」「何でもできるロボット」「自動で焼けるコンロハンド」等

たくさん考え、絵に描きました。

 

今日は、自分の考えたものについて紹介したり、友達のものについて質問したりしました。

質問の仕方について考えました。

「色」「大きさ」「あったらいいなと思う理由」等、質問の内容について意見があがりました。

 

紹介と質問のお手本を電子黒板で確認した後、実際にやってみました。

最初は、何を質問してよいか分からない様子でした。

 

そこで、もう一度お手本を見直したり、質問の仕方を確認したりしました。

指をさして説明したり、「~はできますか」「どうやって~するのですか」等、たくさん質問したり答えたりする姿が増えました。

友達と質問し合ったことで、想像していなかったことに気付いた子がたくさんいました。

次の学習では、全体で発表会をします。