後期課程 授業の様子(6月17日)
今日は、後期課程の1時間目の授業の様子をお伝えします。
<7年生>国語の授業
「好きなことをクラスの仲間に紹介する」という目的をもって、スピーチの原稿づくりに取り組んでいました。
一人一人の好きなことは何なのでしょう。スピーチの日を楽しみにしていたいと思います。
<8年生>社会科の授業
8年生は、地図記号の勉強をしていました。
「この地図記号は、何ですか」
「どうして、この地図記号が使われるようになったのですか」
という問いかけに、自分の考えをしっかりと答える姿がすてきでした。
<9年生>数学の授業
9年生は「根号を含む式」の学習をしていました。
教科書に出ている問題を解いていきます。
一人一人が、自分で、時には友達や先生に教えてもらいながら、必死に問題に向き合っていました。
解けた時の嬉しそうな表情が印象的でした。
今月末には、期末考査が始まります。
明日からも目標をもって頑張っていきましょう!