3年生 ハトムギを植えて育てよう!(6月14日)
3年生は、総合的な学習の時間に、ハトムギの種を植えました。
ハトムギは氷見市の名産品です。
前の時間には、みんなで「はとむぎ茶」を飲んでみて、不思議に思ったことを考えました。
そして、今日の種植えに臨みました。
JAの角さんお話をよく聞いて、ハトムギの種植えに挑戦です。
まずは土を入れていきます。
土の表面はさらさらにして、ハトムギの芽が出てきやすくしました。
次は種植えをします。1つの穴に3粒いれました。
最後は水やりです。みんなで一生懸命水やりをしました。
水やり中は、「大きくな~れ」コールが鳴り止みませんでした。
ハトムギさんも喜びそうですね。
(ハトムギに名前を付けた子もいました。すてきです。)
自分のプランターを1つずついただいたので、忘れずに水やりをしていきましょうね。
大きくな~れ!