4年生 理科 ヘチマの観察(6月14日)

4年生の理科でヘチマの観察をしました。

4月26日に種を植え、ようやく芽が出ました。

グループに分かれ、ヘチマを観察し、スケッチや気付いたことを書きました。

気付いたことを紹介します。

・透明な毛が生えていました。

・葉はこい緑色でした。

・葉の表はこい緑色で、裏はうすい緑色でした。

・葉はザラザラなことろとサラサラなところがありました。

・ギザギザしている葉がありました。

・丸い葉とチクチクした葉がありました。

・においは、野菜のようなにおいでした。

このように、手触り、見た目、においなど五感を使って観察できました。

来週には、学校農園に植え替える予定です。暑くなってきましたので、ヘチマもどんどん大きくなります。観察を続けていきたいと思います。