1年生 生活科の学習(5月16日)

1年生は生活科の学習が大好きです。

ある晴れた日、春を見付けに学校の裏に行きました。

わあ、シロツメクサがいっぱい!

さっそく教科書にのっていた「シロツメクサのかんむり」づくりが始まりました。

   

 

 

今日は待ちに待ったあさがおのたねまきの日です。

まず、鉢に土を入れました。

「やさしく、やさしく・・・」

「やわらかいお布団にしてあげようね」

 

次に指で土に穴をあけ、一つ一つ落とさないように気を付けて種を入れました。

 

最後に水をやさしくあげました。

 

先生のお話をよく聞いて、慎重に慎重に種まきをした1年生でした。

「はやく芽が出てほしいな」

「毎日お水をあげるね」

きれいな花が咲く日を楽しみにして、明日からお世話をがんばりましょう。