今朝の西の杜学園(4月8日)
金曜日の入学式には、ちらほらと咲いていたグラウンドの桜。
週末の陽気で、一気に開花しました。
足元には、ムスカリやタンポポが、色とりどりの花を咲かせています。
花壇を見ると、冬を越したチューリップのつぼみが色付いてきました。
そんなさわやかな朝に、児童生徒がぞくぞくと登校してきます。
桜の下を、自転車で登校した生徒。
スクールバスが到着しました。
1年生の黄色いランドセルカバーも色鮮やかです。
駐輪場に自電車をきちんと停めて…
笑顔で語りながら、後期課程の生徒が登校しました。
「おはようございます」の元気な挨拶の声が響きました。
新1年生が、大きなランドセルをかついで、玄関に到着しました。
少し心細くても、後期課程のお姉さんがいるから安心です。
優しいお姉さん、1年生の教室まで送り届けてくれました。
教室につくと、大きな声で、先生や友達に「おはようございます」の挨拶をします。
次に学習の準備をします。
「自分のことは自分でする」という校長先生との約束を、しっかり守れていますね。
こうして、西の杜学園の一日がスタートしました。
これから本番の春を楽しみながら、元気に勉強や活動を進めましょう。