7年生の様子 6月23日(火)& 24日(水)

6月23日(火)の総合的な学習の時間では、「地域再発見~郷土のよさを学び伝える」を学習のテーマとして、氷見市のよさについて考える授業となりました。

氷見市の歴史・文化・産業・観光などの特徴について、ウェビングという手法を用いて意見を出していくのですが、なかなか各自のプリントに記入していくことができず、時間がどんどん過ぎていってしまいました。

しかし、意見を発表し黒板にまとめていく場面では、みんなの意見につながりが生まれ、新たな意見がどんどん出てきていました。最終的には、黒板いっぱいに意見が広がり、氷見市のことを再発見するきっかけとなったように思います。

これからの総合的な学習の時間では、氷見市のよさについてさらに考えを深めていくことができるように頑張りましょう。

 

6月24日(水)の体育の授業では、男子は1500m走、女子は1000m走を行いました。気温が高くなってきていることもあって、コンディション的に厳しい条件の中でも、自己ベストを更新しようと一生懸命頑張りました

暑さも本格的となり、水筒やタオルなどの熱中症対策をしっかりと行いましょう。

また、明日からは体操服での登校の許可が出ています。天候や気温に応じて判断しましょう。