1年生 ケアハウス萬葉の杜 訪問(2月8日)

1年生は、今日、ケアハウス萬葉の杜を訪問し、「なかよし交流会」をしてきました。
玄関からホールに入ると、おじいさんやおばあさん、スタッフの方等、約40人のみなさんが、待っていてくださいました。

最初に、音楽の時間で学習した歌を発表しました。
リズムにのって、心を込めて、歌います。

かわいい歌に合わせて手拍子をしてくださいました。

次に、「おちゃらかほい」の手遊びをしました。

グループになって、手遊びをしました。
おじいさん、おばあさんに合わせて、ゆっくりバージョンで。

 

次に、「じゃんけん かたたたきゲーム」をしました。
じゃんけんに勝った方が、負けた方の方を10回たたきます。
優しく、優しくたたきました。

 

最後に、生活科の学習で練習している、けん玉とこま回しとお手玉を披露しました。
いつもはうまくできるのに、緊張してしまってなかなかうまくいきません。
おじいちゃんとおばあちゃんが「がんばれ」と声をかけてくださいました。

飛び入りで、おばあさんや施設の方も、技を披露してくださいました。

あっという間の1時間でしたが、ゲームを楽しんだり、お話をしたりして、おじいさんとおばあさんと触れ合うことができました。
施設の方から、プレゼントもいただきました。

ホールを出る前、「最後に、どうしても握手がしたい」と言って、遊んでくださったおばあさんのところに挨拶にいく子供もいました。
心がほかほかと温かくなりました。

ケアハウス萬葉の杜の皆様、ありがとうごさいました。