7年生:学ぼう!ストレス対処法(12月21日)
4限の学活で、スクールカウンセラーの野寺先生から、ストレスとどのように向き合っていけばよいかというお話をしていただきました。
まず、ストレスの基礎知識を教えていただきました。
ストレスとは、何らかの刺激によって起きる心と体の緊張状態のことです。
ストレスの全てが悪いわけではなく、テストや部活動の試合前等のほどよい緊張は、集中力が高まり、よい結果を生む効果もあるそうです。
この仕組みを理解すると、ほどよい緊張状態を味方につけ、落ち着いてテストや試合に臨むことができそうですね。
次に、ストレスチェックを行いました。
ストレスチェックでは、「現在のストレスの度合い」と「日頃、どのようにストレスに対処する傾向があるか」をチェックしました。
ストレス対処方法の一つとして、呼吸法も学びました。
早速みんなで実践です!
これからも今日学んだことを生かして、様々な対処方法を実践しながら、ストレスと上手に向き合っていきましょう。