8年:富山県中学生ものづくり教育事業・ものづくり講座(12月6日)
今日、8年生では「富山県中学生ものづくり教育事業・ものづくり講座」を行いました。
講師として、株式会社タカギセイコーの方をお迎えし、まずはガイダンスを聞きました。会社で作っている様々な製品や力を入れている取組等を教えていただきました。
その後、代表生徒が、手動の成形機を使ってプラスチック製品の製作を体験しました。
米粒状の原料を機械に入れ、高温で溶かします。溶けたものを金型に流し込んで、コマの出来上がりです。
タカギセイコーの皆さんに教えていただきながら、どの生徒も慎重に作業を進め、無事に完成させることができました。
機械の仕組みにも興味津々でした。
一人一つずつコマをいただき、試しに回してみました。よく回るコマに、みんな大喜び!
この講座は、生徒がものづくりに対する理解や関心を高めるよい機会になったと思います。
今日学んだことを、今後の学習や進路を考える際に生かしてほしいです。