3年生 算数科 重さの学習(11月28日)
3年生は、重さについての学習を進めています。
今日は、もとにするものを決めて、いろいろな文房具の重さを数で表して比べてみました。
もとにするものは、おはじきやビー玉を使いました。
「はさみ」「のり」「消しゴム」等を自作のはかりを使って比べます。
「あ!つりあった。」
「もう2個かな」
ビー玉やおはじきの個数をしっかり数えながら比べます。
はかりを見比べ、記録をします。
協力して取り組む姿が見られました。
「はさみは、おはじきが23個、のりは20個だから、はさみの方が重い」
「はさみの方が、のりより、おはじきで3個分重い」
「コンパスが、おはじきの39個分だから、この中では一番重い」など
完成した表から、分かったことをいくつも見付けることができました。